日本にとって、台湾と言えば最も親しい隣国です。
世界地図で見れば小さい国でありながら、あの東北大震災の折には何と最も多くの義援金の総額200億円超を送ってくれた国です。
何故と思いますよね?
なぜ台湾は震災直後の日本に200億円もの義援金を送ってくれたのか?
日本が統治していた頃の台湾は、「良き時代」と言う思いを抱いている人が多い事や“近隣の人が困っていたら助ける”という考え方があるようです。
それまで、台湾と言えばバナナ?
くらいしか知らなかった人が、世界一多い200億円と言う義援金を知って、一体どんな国なのだろう・・・?と関心を持たれ方も多かったのではないでしょうか。
そんな親日国でもあり日本にとって、友好国でもある台湾に渦巻く行政への疑惑は、残念でなりませんね。
コメント